もうすぐ株主総会!成功させるカギはノベルティにあり?winwinなノベルティ制作とは?

1,企業側のメリットとは?
■集客力アップ
ここ数年、株主総会で手土産を廃止する動きもありますが、やはり株主側としては何か貰えることを楽しみにしている方が多いです。ノベルティは企業のファン作りにも貢献することができ、来年もまた参加したいと思ってもらえるような魅力的なものを選ぶといいでしょう。このようにノベルティは参加を促すためには最適な手法と言えます。
■企業イメージアップ
喜ばれる商品を配布すれば好印象間違いなし。期待以上のことが起きると人は感動します。感動すると印象に残ります。ノベルティ選びでは、少なくとも期待を下回ることのないよう注意が必要です。環境に優しい素材を使うなど、付加価値をつけると企業のイメージアップにも繋がり他社との差別化にもなるのでおすすめです。
■新規顧客の獲得
ノベルティは既存顧客だけでなく、新規顧客に対してアプローチするのにも役立ちます。 もし受け取った側が気に入って使ってくれるものであれば、その人が歩く広告塔となって思いがけない宣伝効果を発揮するかもしれません。情報があふれるこのSNS時代において、何がきっかけで流行するかわかりません。オリジナリティがあり、心を動かすものであれば、飛躍的なブームを起こすこともあるかもしれません。
2,株主側のメリットとは?
■無償でもらえる
実用性のあるもの、少し特別感のあるものであれば、なお嬉しいですよね。誰が貰っても喜ばれるノベルティ選びが必要となってきます。
■企業を知ることできる
ノベルティで企業を知りたいと思うきっかけ作りにもなるので、独自のオリジナリティを加えるといいでしょう。
例えば、ノベルティに「QRコード」を掲載。そうすると、後でQRコードからホームページなどの閲覧が可能に。 ノベルティを配布して終わりではなく、その後どれくらいの人が興味を持ってサイトにアクセスしたのか効果を図ることができます。
3,企業側のデメリットとは?
■コスト
決して景気がいいとは言えない昨今。
株主様に喜んでもらいたいが「削減できるコストがあれば削減していきたい」というのが会社の本音ですよね。
コストと期待できる効果のバランスがとても重要です。
コスト以上の見返りがあるのであれば、会社として踏み切っていいでしょう。
ノベルティは低予算で宣伝ができて認知度の向上に繋がるため、比較的コストパフォーマンスが高い宣伝手法です。また長く愛用できる商品であれば配布後も大きな宣伝効果をもたらしてくれることもあります。
4,株主側のデメリットとは?
■いらない
株主側のデメリットはこれに尽きるのではないでしょうか。
たとえば使えないもの、荷物になるものなど。
人それぞれ価値観は違うものの、使うことによって自分の価値を下げるものを使おうとは誰も思いませんよね。
総会は幅広い層の方が来られます。誰が受け取っても喜ばれるものが好ましいです。
5,喜ばれるノベルティ4選
それでは喜んでもらえるノベルティとは何か。
幅広い方に喜んでもらえる実用的なものおススメ4選ご紹介します。
【ボールペン】
ノベルティの定番ですが、配布した当日にも使えるのであったら嬉しいノベルティです。
【クリアファイル】
配布された資料やパンフレットをまとめることができるクリアファイル。何かと使えるため人気が高いです。
【エコバック】
当日はお持ち帰りいただく資料も多いので、エコバックはあると便利ですよね。
エコバックを使ってもらえると街中で目に触れる機会が増え、企業としては大きな宣伝効果が期待できるかもしれません。
【マスク】
マスクの着用は個人判断となりましたが、多くの人が集まる場ではマスク着用は効果的です。会場のウイルス対策に活躍できます。
【タオルハンカチ】
お出かけアイテムの必需品。こちらもあれば嬉しい、貰って使える実用的なものとして人気です。
6,特別感のあるノベルティならコシオカ産業
この記事では、株主総会に向けて参考になるようなノベルティ活用について、企業と株主側の目線で解説しました。
1年に1回の大きな山場。ノベルティを活用して、株主総会を成功させましょう。
もしお困りのこと、何かお役に立てるようなことがあれば、お気軽にお問合せください。
弊社・コシオカ産業は様々なノベルティグッズを手掛けてきた実績があるので安心してお任せいただけます。
弊社では、選りすぐりのデザイン事務所やプロモーション会社、ブランディング会社と提携。お客様のニーズ・想いに合わせて最適な企画・デザインを提供しております。
また、商品企画からデザイン、設計、生産までを一貫して行っているのも弊社の強みの一つ。モノづくりのプロセスを一元管理する事で情報の共有・統制を行い、その情報の精度を背景に、企画・デザインのブラッシュアップや修正を速やかに行うことができます。
特別感のあるノベルティグッズの制作を考えている方は、ぜひコシオカ産業までお声かけください!