法人ギフトおすすめ5選!取引先や社員に喜ばれる贈り物とは?

本記事は、ノベルティ制作会社「コシオカ産業株式会社 MONOCOTO Design Lab事業部」が執筆しております。

「法人ギフトのおすすめは?」「どうやって選んだらいい?」と疑問を抱えていませんか?

法人ギフトは、取引先や社員への感謝の気持ちを伝える大切な手段です。

適切なギフトを選ぶことで、ビジネスパートナーとの関係を強化し、企業イメージを向上させることができます。

本記事では、法人ギフトを贈るシーンや選ぶポイントについて解説し、法人ギフトおすすめ5選をご紹介します。

法人ギフトをお考えの方は、ぜひご参考ください。

\ノベルティの制作実績多数!/


法人ギフトを贈る主なシーン7つ

法人ギフトを贈るシーンはさまざまですが、主に以下の 7つ のシーンが考えられます。

1、周年記念・創立記念
2、取引先への挨拶やお礼
3、社内表彰
4、展示会・セミナー・イベント
5、キャンペーンやプロモーション
6、季節のご挨拶
7、福利厚生・社員向けギフト

1、周年記念・創立記念

企業の周年記念や創立記念は、取引先や社員に感謝を伝える大切な機会です。

このタイミングで法人ギフトを贈ることで、企業のブランディングを強化し、今後の関係性をより深めることができます。

取引先には、高級ボールペンや名入れタンブラー、オーダーメイドのスイーツなど、記念として残るアイテムが人気です。

社員向けには、永年勤続表彰品や記念メダル、企業ロゴ入りグッズなどが喜ばれます。

また、周年記念の限定デザインを施したアイテムを制作することで、特別感を演出できるのもポイントです。

企業の成長を支えてくれた人々への感謝の気持ちを、ギフトを通じてしっかり伝えましょう。

2、取引先への挨拶やお礼

取引先への法人ギフトは、ビジネス関係を円滑にし、長期的な信頼関係を築くために重要です。

特に、新規取引の開始時や契約成立後の感謝の気持ちを表す場面で贈ると、企業の誠意が伝わりやすくなります。

定番のギフトとしては、高級ボールペンや名入れノート、上質なコーヒーギフトなど、実用性のあるアイテムが好まれます。

贈る相手の業界や好みに合わせたギフト選びがポイントです。

3、社内表彰

社内表彰は、社員のモチベーション向上や企業へのロイヤリティ強化に役立ちます。

優れた成果を上げた社員を表彰することで、働く意欲を高め、会社全体の生産性向上にもつながるでしょう。

表彰式で贈るギフトとしては、名入れの高級ボールペンや時計、記念トロフィーなどが人気です。

また、永年勤続表彰では、会社の成長に貢献した社員へ感謝を伝えるため、高品質なギフトを贈ることが一般的です。

社員の努力を称え、さらなる活躍を促すために、適切な法人ギフトを活用しましょう。

4、展示会・セミナー・イベント

展示会やイベント、セミナーでは、企業の認知度を高め、来場者や参加者との関係を構築するために法人ギフトが活用されます。

企業のロゴやブランドメッセージを入れたアイテムを配布することで、効果的なプロモーションにつながります。

定番のギフトとしては、ボールペンやノート、エコバッグ、タンブラーなどがあり、特に日常的に使用できるアイテムが好まれます。

適切なギフトを選ぶことで、イベントの成功や商談の成立を後押しすることが可能です。

5、キャンペーンやプロモーション

キャンペーンやプロモーションに法人ギフトを活用することで、ブランドの認知度向上や顧客との接点を増やすことができます。

新規顧客の獲得やリピーターの増加を目的に、購買特典やイベント限定のプレゼントとしてギフトを提供するのが一般的です。

人気のアイテムとしては、エコバッグやタンブラー、ステーショナリー、スイーツなど、日常で使えるものが好まれるでしょう。

実用性やデザイン性の高いアイテムを選び、企業のメッセージとともに提供することで、プロモーションの効果を最大化できます。

6、季節のご挨拶

季節のご挨拶としての法人ギフトは、取引先や顧客との関係を強化し、長期的な信頼を築くために重要な役割を果たします。

ここで重要なのは、相手の業種や好みに合わせたギフトを選ぶことです。

形式的な贈り物ではなく、心のこもったギフトを選ぶことで、企業の印象をより良くし、今後の関係性を深めることができます。

7、福利厚生・社員向けギフト

福利厚生の一環としての法人ギフトは、社員の満足度を高め、働く環境をより良くするために活用されます。

社員への感謝や労いを形にすることで、モチベーション向上や定着率の向上につながります。

新入社員には、企業ロゴ入りのステーショナリーやウェルカムギフトが人気です。

また、在宅勤務支援として、マグカップやブランケット、ワイヤレス充電器などの便利グッズを提供する企業も増えています。

適切なギフトを選ぶことで、社員の満足度を高め、企業の価値観や文化を共有する機会にもなります。

働きやすい環境を整える一助として、法人ギフトを上手に活用しましょう。

法人ギフトおすすめ5選

法人ギフトのおすすめ5選をご紹介します。

1、高級ボールペン
2、タンブラー
3、エコバッグ
4、タオルセット
5、カレンダー

1、高級ボールペン

ビジネスシーンで活躍する高級ボールペンは、取引先や社員に喜ばれるギフトです。

実用性が高く、品格を感じさせるアイテムであり、長く愛用されます。

名入れやロゴの刻印が可能なボールペンを選べば、特別感を演出でき、企業のブランディングにもつながるでしょう。

高級ボールペンは「格式あるギフト」としての印象を与え、企業の信頼性や品格を高める効果も期待できます。

2、タンブラー

オフィスや外出先で使用できるタンブラーは、環境配慮と実用性を兼ね備えたギフトです。

プラスチック削減の観点からも、マイタンブラーを持つ人が増えており、企業イメージ向上にも貢献します。

特に保温・保冷機能があるステンレス製のタンブラーは、1年を通して使いやすく、人気があります。

また、名入れを施すことで、特別感を演出し、企業のロゴやメッセージを効果的にアピールできるでしょう。

3、エコバッグ

環境に優しく、日常的に使えるエコバッグは、企業のロゴを入れることでPR効果も期待できるアイテムです。

再利用可能なバッグは、エコ意識の高い企業にとって理想的なギフトであり、環境問題への取り組みを示す手段としても活用できます。

展示会やプロモーションイベントで配布すれば、多くの人にブランドを知ってもらう機会にもなるでしょう。

実用性が高く、受け取った人が繰り返し使用することで、企業のロゴが自然と目に入るため、宣伝効果も抜群です。

4、タオルセット

タオルセットは、実用性が高く、取引先や社内表彰のギフトとして適しています。

素材には、オーガニックコットンや今治タオルなどの高品質なものを選ぶことで、快適な使い心地と耐久性を提供できます。

また、企業のロゴやメッセージを刺繍することで、特別感を演出できるのもポイントです。

ギフトボックス入りのタオルセットは、より格式のある贈り物として重宝されます。

周年記念や表彰式、取引先への感謝の品として、高品質なタオルは長く愛用され、企業のイメージ向上にも貢献します。

5、カレンダー

カレンダーは、企業のロゴやブランドメッセージを効果的にPRできる法人ギフトの一つです。

1年間使用されるため、持続的な宣伝効果が期待できます。

デスク用、壁掛け用、コンパクトタイプなど種類が豊富で、ビジネスシーンだけでなく家庭でも活用されることが多いのが特徴です。

特に高品質な紙を使用したものや、デザイン性の高いカレンダーは取引先にも喜ばれます。

配布時期を考慮し、年末年始の挨拶とともに贈ると、より印象に残るギフトになります。

企業ロゴ入りのカレンダーは、1年間使われるため、視認性が高く、PR効果も大きいアイテムです。

法人ギフトを選ぶときのポイント3つ

法人ギフトを選ぶときは、以下のポイントを押さえることで、受け取る相手により喜ばれるギフトを選ぶことができます。

・【ポイント①】実用性があるか
・【ポイント②】企業イメージに合っているか
・【ポイント③】カスタマイズが可能か

【ポイント①】実用性があるか

法人ギフトを選ぶとき、最も重視すべきポイントの一つが「実用性」です。

日常的に使えるアイテムは、受け取った人の生活に溶け込みやすく、企業の印象を長く残すことができます。

特に、オフィスで使用できる文房具やマグカップ、スマホ関連アクセサリーなどは、利便性が高く喜ばれる傾向にあります。

また、エコバッグやタンブラーのように、環境に配慮した実用的なアイテムも近年注目を集めています。

持ち運びしやすいものや、多機能なアイテムを選ぶことで、さらに価値を高めることが可能です。

実用性の高いギフトは、単なる贈り物ではなく、企業のブランディングや長期的な関係構築にもつながります。

【ポイント②】企業イメージに合っているか

法人ギフトは単なる贈り物ではなく、企業のブランドイメージを反映する重要な手段です。

ギフトの選び方によって、企業の価値観やビジョンが伝わり、相手に好印象を与えることができます。

例えば、環境保護を意識した企業なら、エコ素材を使ったアイテムを選ぶことで、サステナビリティへの取り組みを示すことが可能です。

また、最先端技術を提供する企業であれば、ワイヤレス充電器やスマートデバイス関連のギフトを選ぶことで、革新性をアピールできます。

ギフトを通じて企業のメッセージを効果的に伝えることは、ブランディングの強化にもつながります。

相手に適したギフトを選ぶことで、単なる記念品にとどまらず、長く愛用され、企業の印象を高めるアイテムとして機能します。

【ポイント③】カスタマイズが可能か

法人ギフトを特別なものにするには、カスタマイズ性が重要です。

名入れやロゴ入りのギフトは、企業のブランドを印象づけ、受け取る側にも特別感を与えます。

例えば、高級ボールペンに社名を刻印したり、エコバッグにロゴをプリントしたりすることで、オリジナリティのあるギフトが完成します。

また、カスタムメッセージを添えることで、よりパーソナルな印象を与えることも可能です。

周年記念や表彰ギフトなどに適しており、取引先や社員への感謝をより深く伝える手段として活用できます。

カスタマイズされたギフトは、単なる販促品以上の価値を持ち、企業のPR効果やブランドロイヤルティ向上に貢献します。

法人ギフトを活用して企業価値を高めよう

この記事では、法人ギフトを贈るシーンや選ぶポイントについて解説し、おすすめ5選をご紹介しました。

法人ギフトは、企業の印象を左右する重要なアイテムです。

実用性・高級感・オリジナリティを意識して選ぶことで、取引先や社員との関係をより良いものにすることができます。

法人ギフトを最大限活用して企業価値を高めましょう。

法人ギフトでノベルティ制作するならコシオカ産業

弊社・コシオカ産業はさまざまなノベルティを手掛けております。

弊社は、選りすぐりのデザイン事務所やプロモーション会社、ブランディング会社と提携し、お客様のニーズ・想いに合わせて最適な企画・デザインを提供しております。

また、商品企画からデザイン、設計、生産までを一貫して行っているのも弊社の強みの一つです。

お客様の気持ちに寄り添った提案を心がけておりますので、初めて制作する方でも大丈夫です。

ノベルティ制作を考えている方は、ぜひ一度ホームページからお問い合わせください。

\法人ギフトでノベルティ制作をお考えなら/