面白い企業ノベルティおすすめ5選|作るポイントや配布するメリットも解説

本記事は、ノベルティ制作会社「コシオカ産業株式会社 MONOCOTO Design Lab事業部」が執筆しております。
「面白い企業ノベルティを制作したい」「作るポイントやメリットは何?」と疑問を抱えていませんか?
面白い企業ノベルティは、企業のイメージアップや高い宣伝効果が期待できるため、販促方法としておすすめです。
面白さだけを追求するのではなく、実用性も兼ね備えたバランスの良いグッズを制作すると、面白い企業ノベルティとして大きな成果をもたらすでしょう。
本記事では、面白い企業ノベルティおすすめ5選をご紹介します。
作るポイントや配布するメリットについても解説しているため、面白い企業ノベルティの制作をお考えの方はぜひ参考にしてください。
\面白い企業ノベルティなら/
面白い企業ノベルティおすすめ5選
面白い企業ノベルティおすすめ5選をご紹介します。
- バンブーファイバーのプラスチックタンブラー
- コーヒー配合タイプのスタッキングカフェタンブラー
- フェアトレードコットンマルチケース
- 再生PETユーティリティバッグ
- バンブーファイバーカトラリーセット
1、バンブーファイバーのプラスチックタンブラー
自然素材バンブーファイバーを使用した環境にやさしいプラスチックタンブラーです。
バンブーファイバーとは、竹の繊維をパウダー状にして樹脂で固めたものをいいます。
相手に面白い素材だなと印象づけられ、SDGsへの取り組みもアピールできるためおすすめです。
2、コーヒー配合タイプのスタッキングカフェタンブラー
カフェタンブラーにコーヒー粒を配合したエシカルなタンブラーです。
タンブラー本体はプラスチック2層構造で保温・保冷効果があります。
機能性が高く、コーヒーという変わった素材から面白い印象を与えられるでしょう。
3、フェアトレードコットンマルチケース
フェアトレードコットンを使用ししたマルチケースです。
ペンケースや小物入れとしてマルチに使えるアイテムとなります。
口元はテープで巻いて留めることができるので物が飛び出る心配がありません。
機能性が高く、可愛らしいフォルムが相手に良い印象を与えるでしょう。
4、再生PETユーティリティバッグ
ペットボトルを再利用した再生PET素材100%のポリエステル生地でできたA4サイズのトートバッグです。
しっかりマチ付なので、厚みのある書類も収容可能です。
本来であれば破棄されるような素材で作られているため、面白さと実用性のバランスの取れたアイテムとなります。
5、バンブーファイバーカトラリーセット
環境にやさしい竹繊維を使用したバンブーファイバータイプのカトラリーセットです。
スプーン、フォーク、お箸がセットとなっており、繰り返し使用できるためプラスチック削減ができるエコ商品となります。
SDGsをアピールできる上、面白い素材に注目してもらえるでしょう。
面白い企業ノベルティを作る3つのポイント
面白い企業ノベルティを作るポイントは、以下3つです。
- 【ポイント①】実用性とのバランスを考える
- 【ポイント②】インパクトを重視する
- 【ポイント③】ターゲットのニーズに合わせたものにする
【ポイント①】実用性とのバランスを考える
面白い企業ノベルティを作るときは、実用性とのバランスを考えましょう。
面白さを追求するあまり、日常的に使えないグッズでは、ノベルティから期待できる本来の効果が得られません。
ノベルティは日常的に使ってもらい目に触れる機会を多くもってもらうことで、認知度やイメージの向上につながります。
実用的でありながら、面白さがわかるようなデザインや多機能なグッズがおすすめです。
【ポイント②】インパクトを重視する
面白い企業ノベルティを作るポイントは、一目見て強い印象が残るようなインパクトのあるグッズにすることです。
インパクトのあるグッズは、一瞬で人の興味を引き寄せ、面白いと感じさせます。
面白いと感じさせることで、受け取った側の探求心が芽生え、「どんな企業が作っているのだろう」と深く知るきっかけとなるでしょう。
インパクトを重視したグッズを意識すれば、高い販促効果が期待できます。
【ポイント③】ターゲットのニーズに合わせたものにする
面白い企業ノベルティを作るときは、ターゲットのニーズに合わせたものにするのが大切です。
ニーズに合うグッズを提供することで、使ってもらえる確率が高まり、高い販促効果が期待できます。
想定されるニーズは、年齢や性別などによって価値観が異なります。
自社でターゲットを明確にし、想定されるニーズをじっくり話し合ってからノベルティ制作に取り組むと効果の高いグッズになるでしょう。
面白い企業ノベルティを配布するメリット
面白い企業ノベルティを配布するメリットは、以下3つです。
- 【メリット①】企業のイメージアップ
- 【メリット②】SNSで話題となる
- 【メリット③】長期的にPRできる
【メリット①】企業のイメージアップ
面白い企業ノベルティは、企業のイメージアップにつながるのがメリットです。
実用的でインパクトのあるグッズであれば、「発想力豊かな企業」「面白い企業」と印象づけられます。
企業イメージを刷新したいときや新しいブランドを立ち上げるときなどに配布すると、期待する効果が得られるでしょう。
ターゲット層を明確にして、想定されるニーズを把握してからノベルティを作るのがおすすめです。
【メリット②】SNSで話題となる
面白い企業ノベルティは、話題性が高いためSNSで情報を拡散してもらえる可能性があります。
面白いノベルティは他の人に教えたくなるような衝動にかられるため、SNSで話題になれば想像以上の宣伝効果が得られるでしょう。
低コストで高い販促効果が得られると、企業に大きな利益をもたらしてくれます。
SNS映えするデザインやカラーを意識して制作するのがおすすめです。
【メリット③】長期的にPRできる
ノベルティは受け取った側に使い続けてもらう限りPRできるメリットがあります。
低コストで長くPRできるノベルティは、コストパフォーマンスが高く、企業にとって非常に有効的な販促方法です。
長くPRできるよう使い続けてもらうためには、面白いだけではなく実用的なグッズを選ぶように心がけましょう。
また、長く使っても問題がない質の高いノベルティにすると、受け取った側にも安心感を覚えてもらえ、良い印象を与えられます。
面白い企業ノベルティを配布するうえでの注意点
面白い企業ノベルティをは配布する上での注意点は、以下2つです。
- 配布する方法を工夫する
- 面白さを追求しすぎない
配布する方法を工夫する
面白い企業ノベルティを配布するときは、配布する方法を工夫しましょう。
面白いノベルティを制作したとしても、中身が見えない状態で配布してしまうと、気づいてもらえない可能性があります。
それでは期待するような効果が得られない可能性があるため、配布するときは中身が見える袋に入れ、配布方法を工夫するのがおすすめです。
一目でみてどんなノベルティかわかる配布方法が理想的でしょう。
面白さを追求しすぎない
面白い企業ノベルティでは、面白さを追求しすぎないようにしましょう。
面白いノベルティは、受け取ったそのときは強い印象を与えられるかもしれません。
しかし、面白いだけで使い道に困るようなグッズだと、時間が経つにつれ「いらない」「困る」と思うようになるでしょう。
あくまでも、実用性があるもので面白さを兼ね備えているようなグッズを心がけると、ノベルティとして高い販促効果が得られます。
面白い企業ノベルティは販促効果抜群!
この記事では、企業ノベルティおすすめ5選をご紹介し、作るポイント、配布するメリットや注意点を解説しました。
面白い企業ノベルティでは、面白さだけを追求してはいけません。
面白さだけを追求したノベルティは、相手に悪い印象を与える可能性もあります。
配布する相手のニーズをしっかり想定した上で、実用性とユニークさのバランスを考えたものにすると期待する販促効果が得られるでしょう。
この記事を参考に、販促効果の高い面白い企業ノベルティを制作してみてはいかがでしょうか。
面白い企業ノベルティならコシオカ産業
弊社・コシオカ産業はさまざまなノベルティを手掛けております。
面白い企業ノベルティを一緒に考えてみませんか?
弊社は、選りすぐりのデザイン事務所やプロモーション会社、ブランディング会社と提携し、お客様のニーズ・想いに合わせて最適な企画・デザインを提供しております。
また、商品企画からデザイン、設計、生産までを一貫して行っているのも弊社の強みの一つです。
お客様の気持ちに寄り添った提案を心がけております。
オリジナルのノベルティを考えられている方は、ぜひ一度ホームページからお問い合わせください。
\ノベルティの制作実績多数/